令和6年11月8日(金)岐阜市立厚見中学校にて『障がい者の人権』と題し、お話しいただきました。
講師にお招きした臼井 隆雄 氏は、県や岐阜市の障害福祉に係る様々な相談支援を長年担っておられます。また、障害者スポーツでは、スラロームなどで国体に参加した経験から輝かしいメダルを見せていただきました。
厚見中学校3年生の内、『障がい者の人権』をテーマに選択した生徒さんと先生と一緒にお話を伺いました。生徒さんから事前に質問事項があった内容をもとに、臼井氏の実体験から約1時間に渡りお話しいただきました。
その中でも特に印象的なことばは、「人の心のバリアフリー」
見てくれだけで判断するのではなく、真意を理解すること、障害がある無しにかかわらず、同じ人として共に生き学び合うこと、とにかくやってみる、挑戦してみることの大切さを再認識しました。
生徒さんの素直な感覚で疑問や気づきなども寄せられ、「人権学習」に真摯に向き合う姿がとても印象的でした。