令和7年2月21日(金)民生委員・児童委員を対象とした研修会にて、出前講座を行いました。

大野町福祉センターにて、民生委員・児童委員を対象とした研修会がありました。皆さんは、日々、地域住民の生活上の様々な相談に応じられ、行政をはじめ適切な支援やサービスへの「つなぎ役」としてご活躍されています。

大野町福祉課より講座の依頼があり『障害者差別解消法の概要~民生委員・児童委員の活動における対応のポイント~』と題し、出前講座を実施。

今回は、障害者差別解消法の制定の背景、法律の概要やポイント、「不当な差別的取扱い」の具体例、「合理的配慮の提供」の具体例の説明、さらに障がいの特性に合わせた合理的配慮などについてお話しさせていただきました。

皆さんご多忙の中、熱心に聴講されている姿を拝見し、当センターも身の引き締まる思いです。

この講座を通して、大野町民生委員・児童委員の皆さまの今後の業務の一助となりましたら幸いです。お話しさせていただきありがとうございました。