令和6年10月6日(日)「いきいき・生き合い講座」の一環で『障がい者と人権』についてお話しました。

 関市わかくさ・プラザにて、一般市民10名のご参加で90分の講座を行いました。

関市生涯学習課「いきいき・生き合い講座」にて、市民の方から講義の希望が1番多かったのが、この『障がい者と人権』というテーマでした。今回は、「共生社会」「障がいとは何なのか」「合理的配慮」「社会的障壁」「建設的対話」などについて詳しくお話しました。

みなさん、熱心に聴講されました。

 関市には、『関市障がいのある人もない人も共に生きるまちづくり条例(平成31年3月22日)』が制定されており、また、関市役所には差別解消推進委員が設けられています。差別のない共生社会の実現に向けて、日々取り組みをされています。

 当センターも、差別解消に向けて今後も普及啓発に努めていきます。